鼻の病気について
鼻はにおいを嗅ぐ機能だけでなく、呼吸器官としての大切な働きを担っています。鼻は肺や気管を守るために、吸った空気を十分に暖め、加湿し、ウイルスや細菌、ほこりなどの体内への侵入を妨害して、きれいな空気を肺に送り込むためのフィルターのような役目をしています。
そんな鼻がアレルギーや感染症などの病気にかかり、鼻づまりや鼻水などの症状から口呼吸をすることになったりし、いびきや睡眠時無呼吸の原因となることもあります。
鼻がつまる、くしゃみ、鼻水が出る、においがわからない、鼻や頬が痛むなどの症状が現れましたら、早めにご相談ください。ここでは、代表的な鼻の病気についてご説明いたします。
急性・慢性副鼻腔炎
鼻の副鼻腔という場所に炎症がおこる病気です。風邪の症状に続いて細菌感染が副鼻腔におこり、発症します。
症状 | 鼻汁が絶えず出てきて、よく鼻をかむ、常に鼻がつまっていて、口で呼吸をしている、いびきをかく、においがわからない、頭痛がする、などがあります。 |
---|---|
検査 | 鼻鏡検査・内視鏡検査、エックス線検査、細菌培養検査などを行います。 |
治療 | 薬物療法や、ネブライザー(吸入器)などを使った処置。こうした治療をしても改善されない場合は、内視鏡下に副鼻腔を開放する手術を行うこともあります。 |
鼻血
鼻、特に鼻腔からの出血のことです。医学的には鼻出血と称されます。
検査 | 耳鼻咽喉科では、鼻の中をよく観察し、どこから出血しているのかを確認します。鼻の奥からの出血の場合、鼻腔用ファイバーを用いて出血部位を確認します。 |
---|---|
止血方法 |
鼻出血の大半は、キーゼルバッハ部位という場所からのものです。キーゼルバッハ部位は、鼻に指を少し入れたときに指先が内側(鼻中隔:びちゅうかく)に触れる部分です。ここは粘膜が薄いうえ、たくさんの毛細血管が網の目のように走っているので、ちょっと傷がつくと出血します。この出血を止めるには、親指と人さし指で小鼻をつまんで圧迫するのが簡単でおすすめです。 ただし高血圧、腎不全、肝炎などの基礎疾患があったり、脳梗塞や狭心症で抗凝固薬などを内服している場合には止血用のガーゼでの圧迫や出血部位の焼灼などの特別な処置が必要な場合もあります。 |
鼻中隔彎曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)
鼻の穴を左右に分けている壁(鼻中隔)が、極端に曲がっていて鼻つまりが出現している状態のことです。
症状 | 鼻がつまる、いびき、においがわからない、などの症状が出ます。アレルギー性鼻炎や慢性副鼻腔炎が合併していると、そうした症状はさらに強くなります。 |
---|---|
検査 |
「前鼻鏡」という器具で鼻孔を広げ、医師が肉眼で鼻の中を観察します。 内視鏡検査やCT検査が行われることもあります。 |
治療 | 鼻づまりなどの症状がひどい場合は、鼻中隔矯正手術を行います。鼻中隔矯正手術では、曲がっている鼻中隔の軟骨・骨を取り除き、まっすぐに矯正します。 |
嗅覚障害
鼻がつまっているわけでもないのに、鼻が利かなくなる疾患を嗅覚障害と言います。
症状 | においが感じられなくなります。 |
---|---|
検査 | 原因を調べるために問診、内視鏡検査、画像検査などが、また嗅覚障害の程度を調べる嗅覚検査などが行われます。 |
治療 |
原因によって、それぞれ治療法も異なってきます。 嗅覚障害は原因によって、呼吸性、嗅上皮性、混合性、中枢性の4つに分類できます。診断のための検査には鼻のエックス線検査・内視鏡検査・においの物質を注射するアリナミンテストなどがあります。 呼吸性は、においの分子が嗅粘膜というセンサーまで届かない状態で、鼻づまりやアレルギー性鼻炎、副鼻腔炎などが解消されれば、嗅覚は戻ります。嗅上皮性は風邪ウイルスなどによって嗅粘膜、つまりにおいのセンサー自体に障害が生じている状態です。薬物で治療しますが、改善しないケースも見られます。混合性は呼吸性と嗅上皮性が同時におこった場合です。中枢性は頭部外傷などによる神経損傷が原因で、現在のところ有効な治療法は見つかっていません。 また嗅覚障害の原因として多いのが慢性副鼻腔炎で、40%くらいを占めると言われます*。慢性副鼻腔炎では呼吸性の障害が多いため、鼻の手術で換気が良くなれば、においの感覚も改善します。 炎症やウイルスによって嗅粘膜に障害が生じたと考えられる場合、その治療としては、神経を活性化させるために、ステロイド剤の点鼻や、神経を活性化させるビタミンB剤の内服が主になります。 *参考:におい・かおり環境学会誌「嗅覚障害―定義と分類,その疫学―」 |
こんな症状はご相談ください
- くしゃみ
- 鼻水
- 鼻づまり
- 鼻がかゆい
- においがわからない
- 鼻や頬が痛む
- 鼻血
- いびき など
医院概要
耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科・アレルギー科
〒253-0085
神奈川県茅ヶ崎市矢畑725-1
TEL.070-1414-4199
(発熱外来専用)
駐車場 : | 当院8台 第二駐車場9台 |
---|---|
アクセス: | 茅ヶ崎駅北口 神奈中バス 茅25、茅26 矢畑バス停 茅45、茅48、茅52、茅53、茅54 肥地力バス停 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~ 13:00 |
○ | ○ | - | ○ | ○ | ◎ | - |
15:00~ 19:00 |
○ | ○ | - | ○ | ○ | - | - |
[休診日] 水曜(手術日のため)日・祝
※受付時間は診療終了15分前までとなります。
※火・金曜日が比較的空いております。